2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

カテゴリ:◆本・新聞、その他 の記事リスト(エントリー順)

今日から個展です

 【06//2018】

地元の老舗画廊、大島画廊さん(雅房真泉)にて

春の花の小作品展を、

今日から17日まで開催しています。

小さな個展ですが、高田公園の満開のお花見とともにお楽しみくださいませ。


20180406053634064.jpeg
上越タイムス


20180406053629412.jpeg
取材中の様子です。

Category: ◆本・新聞、その他

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

大作の素地

 【27//2017】

20171127140752f2a.jpg


大作用の絵の素地をお願いしていたものが

出来上がってきました!

サブロク版以上の大きさのものが8枚です。



20171127140720e33.jpg


時代の経過でもしも合板がはげても支障がないよう

木口部分から合板の厚みが見えないように

周囲を無垢材で設計していただき、

裏は軽量化の為、すべて桐材で桟を入れていただきました!


20171127140752f2a.jpg


ついでに目止めまでお願いしてしまいました。

作家はこうゆう職人さん達に支えられて、

絵を描くことができます。



こしひかりは、いつも自分で目止め作業をしているので

この面積にヤスリをかけて塗装するだけでも、

かなりの時間を要する手間のかかる作業ということは

よく承知しています。



ですから、一層分やっていただくだけでも、

ホントに助かります〜。拝(>人<)



しかしこの状態では、もちろんまだまだ絵をかけません(~_~;)


これから自ら媒体を張る作業、下地作り&塗り作業を行います。




それが全て整ってから

ようやく油絵でいうキャンバスと同じ状態

(絵が描ける状態)になります。




たいへん、たいへん。


さて、この大作、どこで描きましょうか。。。

まずは身辺を整えるところからやらなくては。泣





Category: ◆本・新聞、その他

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

ジビエ料理 鴨の砂肝のソテー

 【22//2017】




先日の鴨の砂肝とハツ


はじめて食すもので、味もわからなければ

料理の仕方にも検討がつきませんが、

とりあえず、ソテーにして食べてみることにしました。



ブラックペッパー多めで❣️


20171122081855970.jpg

(ちなみに奥に写っているのは、たらこです😓)


砂肝は鶏と違って皮が剥けるので、

下ごしらえしやすく、

歯ざわりはシャキシャキしていてやわらかい!

ハツは全くクセがなく

鶏より断然美味しい‼️



ジビエ料理が流行るのも頷けます。


お酒は、謙信の大吟醸を合わせました。

こういった料理には、どんなお酒が合うのでしょう。

ワイン?

どぶろく?

ウィスキー🥃も合いそうな予感です。


Category: ◆本・新聞、その他

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

新聞、雑誌などに紹介されました!!

 【06//2017】


嬉しいご報告が四つあります。

2017110622220556b.jpg

ひとつめは

長野県内のフリーペーパーに掲載されました。


DECENTという、1ページ1ページが

フリーペーパーであることを疑ってしまうような

とても文化的で素晴らしい内容の冊子です。


201711062222072c4.jpg

二つめは、

11月5日の上越タイムスに

陀羅尼八幡宮の紅葉ライトアップの記事がのりました。

思いがけず、参道にこしひかりの行燈があることを

紙面に紹介いただきました。


以前奉納させていただいた子安社の天井画とともに

是非、陀羅尼八幡宮の紅葉をご覧ください🍁


2017110622280084a.jpg

三つめは、

諏訪大社さんが発行されている「なぎがま」という冊子に

絵本が紹介されました!!

※ご分社さん向きの冊子なので、内容非公開にて失礼します。




20171107011704381.jpg

四つめは、

小林古径記念美術館の友の会会報に文章を書きました。

めずらしく絵の話のみの文章で、

題名は「究極のかたちといろ」です。



Category: ◆本・新聞、その他

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

ハロウィン

 【31//2017】


世の中、ハロウィン🎃👻ハロウィン🎃👻‼️


ハロウィンという外国の収穫祭が

最近の子供たちにとって、

節句やクリスマスに並ぶ一大イベントになりつつあるようです。


201710312239531bc.jpg


我が家も子供達に言われるままハロウィンパーティ

略して、ハロパ!をしました。😈


明日も長男が学校で

一日遅れのハロパをするとのことで


2017103122395269f.jpg


帽子を作らされました😓


母さんが夜なべをして作ってくれたー😭

新作マリオとやらの帽子です。


ダイソーのフェルトとハギレ、そしてお菓子の箱を厚紙にして、

材料費100円です。

100均ラブ💕


20171031223951143.jpg

こちら本日の次男のハロウィン🎃弁当👻

変装して街中をパレードしたそうです。



ハロウィンもいいけれど、

神嘗祭や新嘗祭も意識しなくてはね。🤗


Category: ◆本・新聞、その他

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る