【11//2013】
Category: ◆本・新聞、その他
公開講座放送のお知らせ≪ | HOME | ≫個展御礼
Comments
楽天ブックスで購入してしまいました。
読みでがありそう(^_^;)
Posted at 12:47:11 2013/11/14 by 赤城おろし
Comments
ご購入おめでとうございます。
感想はあちらで是非、お願いします!!
筆者の志村先生の論文は、前に「季刊邪馬台国」で拝読し
感動しましたので、よく存じ上げておりました。
安本先生の「古代物部氏と『先代旧事本紀』謎」は読まれましたか?
先にこちらを読まれたほうが、ワクワク感が倍増しますかと…(^^
Posted at 11:47:56 2013/11/15 by こしひかりのあとりえ
Comments
う~ん、難ひ…
少なくても神名とか基礎知識が無いと読み解けないように思えます(^_^;)
これを「私のレベルでもかなり易しく読みやすいです!」とのたまう日香浬さんは只者ではないと思います。
まぁ、ボチボチ読んで行きまっさ(苦笑)。
Posted at 00:20:56 2013/11/19 by 赤城おろし
Comments
記紀と同じ様に普通に読み物として読んだら
良いと思うのですが・・・
「宿禰」→「足尼」で「尾張」→「尾治」
ルビが無ければもはや読めませんが
読者にやさしく表記してありますし
凄いですね、旧事本紀!!
早速ふせんが20枚くらい付きました。
地名が気になって気になって・・・
三重の多気郡もチラホラと出てきますね。
Posted at 15:14:53 2013/11/19 by こしひかりのあとりえ
Comments
P602、P606の後半を是非ご一読ください(TT)
涙が出そう・・・
太平洋しか御覧になっていなかった「須羽」の方々が
一斉に日本海の方に振り向くかもしれませんね。
嬉!嬉!
自分の絵が掲載されたことは勿論この上ない喜びですが、
この本が出版されたということが、何よりうれしいです!!!
私が精進を決意したと同じタイミングで
この世に降臨して下さった先代旧事本紀!
現代語訳、さまさまです。
Posted at 15:42:29 2013/11/19 by こしひかりのあとりえ
Commentform
Trackbacks
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
公開講座放送のお知らせ≪ | HOME | ≫個展御礼
表紙絵と挿絵を描きました。6月10日より全国の書店にて発売中!!