【29//2014】
Category: ✿越(新潟・富山・石川・福井)
諏訪大社先行奉納画展のご案内≪ | HOME | ≫奴奈川大うす祭り
Comments
はるばる群馬県からお越しいただき、大変ありがとうございました。
無事にお帰りになられたようで、安心しました。
そして珍しいお土産まで(笑)
ああゆう物、大好きです♪(^^)
>地元高田と言うことで いつもより熱の篭った(エキサイトした? 笑)講演
だったように感じられました。
そうでしたか?前半はパニックでしたが、
おかげさまで、時間内にお話したいこと全て訴えることができました。
私ごときの下手な話も、すんなり理解していただき、
中には感動してくださった方もたくさんいらしゃったみたいでしたので、
事業主様たちは、やはりさすがな方々ばかり・・・(T人T)拝
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
Posted at 16:38:24 2014/09/29 by こしひかりのあとりえ
Comments
ロータリーが、歴史文化の講演会を企画する事が凄いと思う。しかしながらその陰にあるのは日香浬先生の郷土を思う心と、常日頃のご尽力だと思う。思いがきっと何かの現象として動いていくのだと。
奴奈川というオンリーワンを地域がどう活かせるのか、観光、教育・郷土愛、経済、すべてにつながるものに経済界が動くと大きいチャンス。先生は道祖神として動いている。
そのパワーが、凄く魅力。
私は、先生のヒントを活かして、チャンスに変えて行くぞ。負けない!笑
Posted at 22:21:18 2014/09/29 by 天孫降臨
Comments
もったいないお言葉m(__)mありがとうございます。
天孫降臨様が北九州を動かされましたことに刺激をいただき、
私も勇気をいただいたのでした。(^^)
今回は、RCのコンセプト「郷土を見直そう」という枠に合致しましたようで、
この小娘のお話に耳を傾けてくださった社長さん方に、本当に感謝感謝でした。
北陸新幹線開業がカウントダウンなので、真横の斐太(ひだ)遺跡群のお話を中心に
ヒスイの歴史、日本の縄文~三国~魏志倭人伝・・・
最終的には、「ヌナカワは一地方ではなく、東アジアのヌナカワなんです!」とダイナミックなことを言ってしまいましたが、それが反って良い反響をいただきました。(#^^#)
こんな自分でも、何か動かせるかも?それが勘違いだとしても、信じて動き続けてみたいと思います。
Posted at 10:03:31 2014/09/30 by こしひかりのあとりえ
Comments
ひかりさんお疲れ様です。
皆、まっすぐひかりさんを見ていますね。
その土地の歴史や神話を大切に思う、興味のある人がいるんだという
実感が湧くようですね。
なんかふと
『それを守るも生(活)かすも、自分次第──』
って言葉が頭に浮かんできた(・_・
大切にしすぎると広い世界の陽を浴びることが出来ず、
周りに流されすぎると大切な心を見失うみたいな。
なんだか謎なこと言ってすいません。
世間が、ひかりさんが見つめる角度から同じ角度でものを見ているとは限らない。
その荒波のなかで、ひかりさんが大切にするものをどのように広めていくか。
そしてどのように後世に残すか…。
酒のんでるからかなぁw
意味不明なことを書いている!!
自分に自由があれば、お顔を出したいのですが。
毎回遠くから応援するばかりですみません。
Posted at 04:20:59 2014/10/04 by ROBGHE
Comments
守るも生かすも自分次第ですか、よいお言葉をありがとうございます。
やったことをやったというだけで満足しないで、
なにか形として残しておきたいという意欲が最近湧いてきました。(^^)
絵と違って、お話は形として残らないですが、後世の為にも・・・
じゃないとただの自己満足で終わってしまいますものね(笑)
やっぱり自分の為は二の次で、人の為じゃないと!
絵も同じですね!!客体あっての主体♪
ROBGHEさま、どうもありがとうございます。
Posted at 13:28:23 2014/10/04 by こしひかりのあとりえ
Commentform
Trackbacks
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
表紙絵と挿絵を描きました。6月10日より全国の書店にて発売中!!