【09//2015】
Category: ◆本・新聞、その他
今日まで個展開催中です!≪ | HOME | ≫諏訪大社奉納記念「川崎日香浬日本画展」のご案内
Comments
おおー(゜ロ゜
Posted at 19:53:01 2015/06/09 by ROBGHE
Comments
景行天皇はそれなりに注目してても、私は日本武尊は全くわからないのです(九州人だからか?)。だから是非読んでみたいのと、日香浬先生の表紙がどう私に伝わってくるのか早く手にしたいですね。
素晴らしい・凄い!
Posted at 09:25:52 2015/06/11 by 天孫降臨
Comments
反響ありがとうございます。
機会がありましたら本屋さんでパラパラしてみてください(^^
Posted at 10:04:00 2015/06/11 by こしひかりのあとりえ
Comments
九州すごいですね!こんなに記紀の裏付けができる伝承が残っているなんて。
この本を熟読させていただいたのですが、こんなに勉強になる本はなかなかありません。
しかも全国津々浦々旅をした気分になれるので、値段以上の満足度は絶対得られる本ですよ!久津媛も出てこられますし(^^)
久しぶりに思いました。後世に残したい一冊!
日本の国はこうやってできていったのですね・・・本当に感動します。
Posted at 10:13:00 2015/06/11 by こしひかりのあとりえ
Comments
弟橘姫命のファンとしては、ハンサム・プレイボーイと名高い日本武尊命は敵です(笑)。
Posted at 15:22:50 2015/06/12 by 赤城おろし
Comments
表紙見ただけで部屋に飾っておきたくなります。
日本武尊は、千曲川流域にもたくさんの伝承あるんです。
諏訪の神様と争うこともなく、むしろ迎えてもらえたようです。
宗教戦争のない平和な日本の象徴のような話とあたたかい気持ちになります。諏訪の人たちは、神代の約束(諏訪から出ない)を守り、誠実に平和に暮らしていたし、日本武尊もそれを認めて尊重したのだと思います。
こしひかりさまの絵画は平和な日本の象徴のような絵画と思います。
Posted at 12:20:21 2015/06/15 by さらしなの里
Comments
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted at 11:57:32 2015/06/20 by
Comments
先日はご来場ありがとうございました!
お土産までいただいてしまい恐縮しております。
また機会ありましたら越の国に遊びにお越しください。
Posted at 08:38:10 2015/06/23 by こしひかりのあとりえ
Comments
さらしなの里さま、この度は遠方より本当にありがとうございました。
お目にかかれうれし涙が出ました。またさらしなの里様ご紹介の方も東京からお見えになられ、素晴らしいお方とご縁を頂戴しました。若輩者ではございますが、今後とも末永くよろしくお願いいたします。
Posted at 10:46:00 2015/06/23 by こしひかりのあとりえ
Comments
Mさま
ご高覧本当にありがとうございました。個展をさせていただくと、こういった人と人とのご縁が何よりの宝物になっていきます。明日まで会場に詰めておりますので、お時間ありましたらまた遊びにいらしてください。
Posted at 10:59:39 2015/06/23 by こしひかりのあとりえ
Commentform
Trackbacks
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
表紙絵と挿絵を描きました。6月10日より全国の書店にて発売中!!