【28//2012】
Category: ◆本・新聞、その他
古代儀式!金峯神社の王神祭(新潟県無形文化財)≪ | HOME | ≫諏訪探訪 蓼科山の横谷渓谷
Comments
>古くから、氷が割れた方向と農作物の作柄の関係が記録の中で重視され、
↑ 他にも、昔の人たちって色々と凄いなって思うことが沢山ありますね。
さんま美味しそうだなtt
おなかすいてきました。
飯くってきます!
Posted at 22:29:28 2012/10/29 by MrNechel
Comments
今度、試してみます
Posted at 00:41:25 2012/10/30 by 赤城おろし
Comments
天気予報が無かった時代…
祈祷や占いしかないなんて~考えられないです。(@@;
もし空の飛行機雲を古代人が見たら、龍神様が降りてきたというのでしょう。何かの天変地異の前触れかと思ってしまいそうですね。
秋のさんま♪
安くて脂がのっていて最高の季節になりましたね♪
Posted at 11:14:47 2012/10/30 by こしひかりのあとりえ
Comments
肝心のお酒の味を書くのを忘れてしまいましたが・・・
「旨口」というのが何なのかわからずに
いただいてしまいました。
「辛口ではない」ということなのかなぁ(??)
甘口でも辛口でも無い、軽い印象の飲みやすいお味でした(^^
Posted at 11:51:49 2012/10/30 by こしひかりのあとりえ
Commentform
Trackbacks
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
表紙絵と挿絵を描きました。6月10日より全国の書店にて発売中!!