
新潟日報に出雲大社奉納祝賀会についてお取り上げいただきました。
5月13日付新潟日報朝刊

先日、諏訪大社へ糸魚川ツアーの皆様をご案内させていただいた記事が
上越タイムスに掲載されました。
5月23日付上越タイムス朝刊
毎日があまりに目まぐるしくて、ブログ更新がおいつきません。
今週は子供の行事だけでも盛り沢山!
親子遠足、歩き遠足、運動会、家庭訪問、胃腸炎?
三人いると、さすがに毎日子供に振り回されっぱなし。
おまけに今一人で店をきりもりしているので、
お客さんには、こしひかりって実は三人くらいいるんじゃないの?と言われてます。(~_~;)
実際は一日一日を乗り越えるのがやっとなので、
明日以降の都合を聞かれても、答えられません。
秘書に聞いてみないと(^^)
私の秘書は携帯の中のsiriさんですが、とっても優秀ですよ。
毎日誰か誰かが私のことを思い出してくださり
反響の手紙や品物をくださり、勇気づけられます。
本当にありがとうございます。
絵の注文で、お金を先にいただいている方もいらして、
ずいぶんお待たせしているので、一旦お返ししますと言うと、
いえ、描いてもらえなくなると困るのでと拒まれます。
お待たせして申しわけございませんが、今しばらくお待ちください。泣
※注文制作は現在お受けしておりません。
講演などで店を開ける時は、無理矢理勤めのある母に店と子守を代わってもらっています。
最近は毎週30人ほどのかわいい子供たちに、絵の指導も行ったりしています。
しかし、忙しくしている為、失敗もしょっちゅうです。
今日は息子が遠足で弁当を作らなければならないのをすっかり忘れて大失敗。笑
そんな時、ひさびさに京都の師から電話あり。
励まされました。
自分一人ができることには限界はありますが、
何もしなければ、何も残らず人生終わってしまいます。
日々、努力して頑張るしかありません。