
諏訪大社様より
すばらしいお花を頂戴いたしました。🙇♀️


諏訪ガラスの里企画展の会期は今週いっぱいです!
みなさん遊びに来てくださいね〜♪

ガラスとのコラボです。

和田峠産の大きな黒曜石と、
初公開の新作屏風「建御名方命」です。
私の絵も黒曜石を使っています。
キラキラと天然ガラス質の輝きをお楽しみください。

私の一番好きなガラス作品、夢殿です。

ガラス作品と屏風作品のコラボは、
不思議と違和感がありません。

今回は出雲大社さんと諏訪大社さんに
ご協力賜りました。
ありがとうございます!

会期中は、なんと!

ガラスの里社長さんと、
諏訪大社上社前宮さんへ

御頭祭に来てしまいました!!
宮司様です。
お世話になった大総代ともばったり。
続きまして、茅野市の御座石神社どぶろく祭!!

カンパイ❣️

氏子さんにお招きいただいたので、
土田先生と越から飛んでまいりました。
奴奈川姫が醸したどぶろくと
姫の手料理うどのかすあえ、鹿肉の塩漬けをいただき、
夢のようなひとときを満喫しました。

松本城満開!

高遠桜満開!

まだまだ終わりません!
越の国では、能生白山神社春季大祭!
諏訪大社様より拝領した樽型日本酒を持参して、
桟敷で酒盛!みなさん大喜び!
春は奴奈川姫もあちこち大忙しです。
この大祭の様子は、14日日曜日の14時よりNSTで放送されます。

知らない方から、かたくりの花のプレゼントに感激!
ホタルイカとともに酢味噌あえにしていただきましたよ!

別の日にこしあぶらも。
雪どけの地面から顔を出す春のいぶきは、
ぬながわのヒスイそのものです。
こしひかりも諏訪、越、諏訪、越と行き来し、
たくさんの方々と春を言祝いでいます。
信州蓼科は、まだまだ桜が楽しめますよ♪